こんにちは、先日ドローン仲間と紅葉に色づいた軽井沢へ撮影に行ってきました
旅行計画はもちろん、自分たちで撮影の準備・手続き、良い勉強になりました
1泊2日の軽井沢・ドローンの旅です
もちろん!
ドローン登録システムでドローンの機体記号取得
DIPS(情報基盤システム)で包括申請は済ませました!
1. 旅行計画
今回は友人のオススメで、
場所は「紅葉の軽井沢」と決まってからの計画です
まずは、ざっくりと
・行き先
・ホテル
を決めると、行動範囲が決まってくるので決めやすいです!
2. ドローンの撮影場所をセレクト
参加メンバーで行き場所を出し合いました!
主に下記で撮影ポイントを探しました
・ネット検索
・YouTube
・GoogleMap
3.上がった場所を吟味して絞込みセレクト
で、決まったのが…
①碓氷湖
②高岩
③碓氷峠からの夕日
④浅間高原見晴台からの日の出
⑤白糸の滝
⑥雲場池
⑦アプトの道(トンネル)
⑧めがね橋
⑨霧積ダム
⑩軽井沢タリアセン
4. ドローンの撮影申請
下記場所でそれぞれ飛行許可の確認をとりました
軽井沢は特に「申請」としての必要はいらないようでしたが
何かあった時のため、電話連絡しておく事で安心して飛行ができます
①碓氷湖
霧積ダム管理事務所(027-395-2413)へ電話連絡
→ドローン飛行計画書をメールで提出
②高岩
群馬県(027-223-1111)へ電話連絡
③碓氷峠
群馬県(027-223-1111)へ電話連絡
④浅間高原見晴台
電話連絡なし
⑤白糸の滝
軽井沢役場へ電話連絡
→東信森林管理署へ電話連絡
→ドローン飛行計画書をメールで提出
→「無人飛行機を飛行させる際の入林届」を作成提出
白糸ハイランドウェイへ電話連絡
⑥雲場池
軽井沢役場へ電話連絡
→ドローン飛行計画書をメールで提出
⑦アプトの道(トンネル)
安中市観光課 (TEL:027-382-1111)へ電話連絡
⑧めがね橋
安中市観光課(TEL:027-382-1111)へ電話連絡
⑨霧積ダム
霧積ダム管理事務所へ電話連絡
→ドローン飛行計画書をメールで提出
⑩軽井沢タリアセン
軽井沢タリアセンへ電話連絡
→飛行NG
※「ドローン飛行計画書」はコレ!※

※ご飯情報※
天然温泉♨️峠の湯
お風呂に入らなくても1時間だけの休憩ができる!
舞茸の天ぷらとざるそば〜

レストラン酢重正之 軽井沢
お味噌がおいしかった
お店の目の前にお土産屋さんもあります


ベーカリー&レストラン沢村旧軽井沢
おしゃれな朝ごはん
撮影で冷えた体にスープが染み込みます



おぎのや
やっぱり、峠の釜飯でしょ
たっぷりなボリューム!

コメント