こんにちは、皆さん!
今日は特別な日です。
今日は9月1日。新しい月の始まり、そして私にとって新しいスタートの日です。
実は、しばらくブログの更新をお休みしていましたが、今日から再び始めることにしました。
これまでに読んでくださった皆さん、ありがとうございます。
そして、またこの場に戻ってこれたことがとても嬉しいです。

長年勤めた仕事を退職しました
まず、少し私の近況報告をさせてください
2024/7/31で長年勤めていた保険会社の仕事を退職しました
現在、55歳…あと5年で定年退職の時期、ハッキリ言ってお利口だと思ってません
ですが、自分の本当にやりたいことに向き合う決意ができたんです!
このあと長い人生となるか、短い人生となるかわからないですが
今の私に言えることは、今の時間を大事に過ごすこと!
どんな時間になろうとも、終わりの時に後悔しないこと!
そんな、覚悟ができたのです

そこで、お知らせす
今までは、カテゴリーに絞って投稿してきましたが、
この期に、自分の日常や思いを自由に綴っていこうと思っています
特に、50歳を過ぎてからの
私の挑戦とそれに伴う気づき
を皆さんと共有したいと思います


趣味がもたらす日常の豊かさ
自分の本当にやりたいことに向き合う決意ができた!と話ましたが
その一つが趣味です
今日は「趣味がどれだけ日常を豊かにするか」についてお話ししたいと思います
私自身、趣味を持つことで日常がどれだけ楽しくなったかを実感しています
趣味って、ただの楽しみではなく、心の健康や生活の質を向上させる大切な要素だと気づきました
私の好奇心は底知れず、やりたいことがたくさんあります
例えば、
・海のこと
・ドローン
・動画編集
・車の運転
・ガジェット好き



など、多岐にわたる趣味があるんです
それぞれの趣味が私にとっては単なる楽しみを超え、自己成長や心の安定、ストレス解消に役立っています。
趣味がもたらすポジティブな影響
趣味を持つことで、心の健康が保たれ、生活の質が向上します
例えば、
・海に行くことでリラックスできたり
・ドローンでの撮影で新しい視点を得たり
・動画編集で自分のクリエイティブな面を発揮したり
と、それぞれの趣味が私にとって大きな喜びとリフレッシュの時間を提供してくれます。
周りの人たちからは、「自分もそんな趣味を持ちたい!」という声をよく聞きます
でも、実は私も普通の女性で、特別な才能がある訳はないんです
ただただ、好きな事を見つけ興味をもったことから始まってます
あとは、何よりその思いを否定しない環境
私は、家族の理解とサポートがあってこそ、趣味に没頭できています
家族は私の活動を応援してくれて、「楽しそうだから応援できる」と言ってくれるのです
この家族の支えが、私が趣味を楽しむ大きな力になっています
自分の楽しみを大事にすること
自分が楽しむことを大切にすると、周りもそれを認めてくれることが多いです
自分が物事を楽しみ、自分を大事にすることで、自然と周りもその姿を認めてくれるようになります
自分を輝かせることで、物事はもっと良い方向に動き出すと感じています
もし周りの女性たちが趣味を持っていないことに気づいたとき、
私の姿を見て、少しでもそのきっかけになればと思います
どんな内容の趣味であれ、その人が感じている思いを大事にすることが、何よりも大切です
これからも、自分の趣味を楽しみながら、その楽しさや大切さを伝えていきたいと思っています
歳???
そんなの関係なーーーーーい!
これからの人生、今が一番若いんだよ!
歳にこだわるなら、今しかないでしょ!
自分の楽しみを見つけること、ぜひ皆さんも試してみてくださいね!